年内退職かつ副業の確定申告について
確定申告をしないですむ方法を探しています。
状況
・現在正社員で雇用されている。
→10月20日で退職する。
・在職中から副業(アルバイト)を
2社掛け持ちでしており、まだ20万超えていないが、このままシフトを入れていけば超える。
上記のような状態です。
確定申告を自分でするのは面倒だと思ったので、
・退職日までは20万超えないようにシフト調整する。
・2社の掛け持ちをやめて1社にする。その1社で年末調整をしてもらう。
というようにしようかとも考えましたが、それもそれで面倒かなと…
他に確定申告をしない方法はあるでしょうか?
税理士の回答

1.掛け持ちの2社のアルバイト収入は、10/20に退職されるまでは乙蘭扱いになると思います。乙蘭については、年末調整の対象にはならないため確定申告をすることになります。
2.乙蘭を含む給与収入の合計額が103万円以下であれば確定申告の義務はありませんが、103万円を超えれば確定申告が必要になります。
ご返答ありがとうございます。
本職で既に250万程度の収入があります。
その場合は結局、副業がどうのを除いても確定申告が必要ですよね。

乙蘭を含む給与収入の合計が103万円を超えれば、確定申告が必要になります。
本投稿は、2020年09月13日 11時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。