在職中の確定申告や住民税の納付について
来年4月よりフリーランスになる予定で、現時点では正社員として働いています。
開業届や確定申告に関して、ネットで調べて分からなかったことをこちらで教えて頂きたく、ご相談させて頂きます。
20万以下ではありますが、副業として数万ほど所得があります。
①在職中に開業届/青色申告承認申請書を提出した場合、業務に関する支払いを経費に回せると聞いたのですが、確定申告が不要な所得20万以下の場合はあまり意味がないのでしょうか?
又、青色申告承認申請書を提出した時点で20万以下の所得でも確定申告は必要なのでしょうか?
②銀行振込による売り上げ(所得)はどのように帳簿に記載するのが正しいでしょうか?
③所得が20万以下でも住民税から副業をしていることが会社に知られてしまうと聞きました。
自分で納付する場合、どの時期にどのように行えばいいのでしょうか?
様々なネット情報、知人から教えてもらっているのですが、疑問点が多く、不確かな認識もあるかもしれません。
すみませんが、教えて頂けますと幸いです。
税理士の回答
本投稿は、2020年10月08日 13時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。