UberEatsの確定申告について
親の扶養内で、学生がUberEatsとアルバイトを掛け持ちするときの、確定申告に関連する質問です。
2020年の1月~3月までAというバイト先で約6.5万円給与を貰い、
2020年の1月~現在までBというバイト先で72.5万円(2020.10.12現在)給与を貰っています。
そこでさらにUberEatsをする場合、確定申告は必要なのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
6.5+72.5==79
79-55=24
給与所得24万円
基礎控除48万円
住民税43万円
24-48=-24
24-43=-19
所得税の確定申告は、今現在考えると不要です。
住民税は、税額は0円ですが・・・行ってください。
ご面倒ですが・・・宜しくお願い致します
早急なご回答ありがとうございます。追加で質問なのですが、UberEatsの売り上げが約1万円あり、現在の時点で扶養範囲内で納めるにはあといくら給与で稼げてUberEatsで稼げるでしょうか?

竹中公剛
79-55=24
給与所得24万円
基礎控除48万円
住民税43万円
24-48=-24
24-43=-19
この計算式は、見ていただけましたか?
マイナスの分です。
本投稿は、2020年10月12日 07時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。