準確定申告で減価償却中の資産がない場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 準確定申告で減価償却中の資産がない場合

準確定申告で減価償却中の資産がない場合

母が貸家業をしていましたが、突然亡くなりました。今まで母の仕事内容を詳しく聞いたこともなく、過去の収支内訳書を見ながら準確定申告書を作成しています。
昨年度の収支内訳書にある減価償却中の資産が見つかりません。車なのですが、売却なり譲渡した証明書、領収書が見つかりません。銀行通帳にもそういった入金がなく、途方に暮れています。
この場合どのように記載したら良いですか?
また税務署に説明を求められたらどうしたら良いでしょうか。

何卒よろしくお願いします。

税理士の回答

昨年の確定申告で、車を減価償却資産として計上しているのに、車の現物が見当たらないということですね。
とりあえず、準確定申告では前年の帳簿価格から今年の減価償却費を計上して提出しておくことをお勧めします。
後に、その車の顛末がわかった際に、それに応じて修正を行えばよいと思います。

ご回答頂き誠にありがとうございます。
一旦アドバイスいただいた内容で準確定申告を作ってまいります。

なお今後家族が引き継ぐのですが、
車の顛末が分かるまでは、引き継ぐ者の確定申告時には減価償却の資産に計上する という理解でよろしいでしょうか。

相続の方も現物がないのに、とりあえず資産として含めています。

準確定申告はあくまでもお母様の申告ですが、引き継いだ後は、その引き継いだ人の確定申告になります。
つまり、貸家業は引き継いだけれど、車は引き継いでいないため、車の減価償却費を計上することはできません。
事業に使用していないものを必要経費に算入することはできません。

相続についても、現物が確認できないのであれば、相続財産に含める必要はないと考えます。

週末は体調をくずしていたため、お礼が遅くなり申し訳ございましせん。
とても丁寧にご回答頂き、知識のないこちらに分かりやすく感謝いたします。ありがとうございました。

本投稿は、2020年10月30日 10時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 準確定申告について事業の収支が不明の場合

    昨年末に夫が死亡しました。 遺品整理中に昨年度の青色申告書を発見してしまい 夫が会社員をする傍ら自宅で個人事業主としてIT関連事業をしていたらしい 事が判...
    税理士回答数:  1
    2019年03月07日 投稿
  • 準確定申告で過去の確定申告をする場合

    今年3月に弟が亡くなりました。仕事がフリーだったので、本来は確定申告は本人がしないといけないのですが、相続人が今年の3ヶ月分と過去5年間分もしようと思っています...
    税理士回答数:  2
    2018年05月17日 投稿
  • 確定申告について(収支内訳書)

    収支内訳書について質問です。 昨年8月までアルバイトで得た収入が 65万ほど 雑所得で得た分が70万ほどあります。 この場合収入金額の部分の ...
    税理士回答数:  2
    2020年02月16日 投稿
  • 確定申告の際の収支内訳書について。

    正社員の副業。確定申告の際の収支内訳書について。 現在副業禁止の会社で正社員として働いていますが その傍らブルセラサイト、アンケートモニターで収入を得て...
    税理士回答数:  2
    2018年03月13日 投稿
  • 修正申告 収支内訳書

    アルバイトの他に業務委託で仕事を受けています。 アルバイトの方は、年末調整ではなく、自分で確定申告をして、還付金も戻ってきました。 業務委託の分については確...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,316