副業を始めましたが納税方法がわかりません。
副業をはじめましたが納税の仕組みが全くわかりません!!!ほかっておけば勝手に税金引いてってくれるものですか?
病院で正社員で働いていて、副業でクリニックでアルバイトをしています。本業では年収450万程度。副業は月に4万(内交通費4000千円)です。年末調整は本業の病院でしているのですが、副業の納税方法や確定申告?の意味が全くわかりません。副業の明細をみると所得税などは特にひかれていません。
このまま放置していては脱税になってしまうのでしょうか?どうゆう段取りが必要なのか一から教えていただきたいです。。本業の方は副業はokです。
いちばん簡単な方法が知りたいです。よろしくお願いします。
税理士の回答

2箇所から給与を貰っている場合には、来年の2月16日から3月15日までの確定申告期間にお住まいの所轄税務署に確定申告書を提出してください。
本業からは税金が源泉徴収されていると思いますが、副業の収入からは税金が引かれていないということですから、確定申告によって、税金の精算を行い、不足する税金を納付することになります。
また、住民税は来年5月末頃に確定申告した結果で住民税の計算がなされ、通知書に記載された税額が6月以降、本業の給与支給日に控除されることになります。
なお、確定申告には、2箇所から発行される源泉徴収票とマイナンバーカードが必要な書類です。
本投稿は、2020年11月01日 15時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。