税理士ドットコム - 年末調整と確定申告での社会保険料控除について - 年末調整で申告していただきますと源泉徴収票に国...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整と確定申告での社会保険料控除について

年末調整と確定申告での社会保険料控除について

国民年金を払っており毎年、年末調整で社会保険料控除に記入添付して申告しておりました。

ですが今年は、確定申告をするので、年末調整の勤め先に社会保険料控除の申告をするべきかと分からずにいます。

仮に年末調整で社会保険料控除の申告をした場合、確定申告する際も同じように社会保険料控除の欄に記入すれば良いのでしょうか?(重複になるのか)

または年末調整では申告せず、確定申告で社会保険料控除に国民年金のを記入すればそれで良いのでしょうか?
その場合、年末調整では証明書を添付していましたが、e-taxだと添付の必要はないのでしょうか?

ご回答いただけると幸いです。

税理士の回答

年末調整で申告していただきますと源泉徴収票に国民年金の社会保険料控除も記載されます。確定申告をする際には源泉徴収票をもとに記入を行いますのでe-taxではそもそも添付することはありません。年末調整で提出されることをお勧めします。

とてもわかりやすい回答感謝致します。年末調整で申告することにします!

本投稿は、2020年11月06日 18時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,166
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,237