この副業は年末調整の必要がありますか?
現在、アルバイトをしております。そのアルバイト先で年末調整をすることになったのですが副業もしており、副業先の源泉徴収を提出するよう求められています。
副業といっても名刺入力をするものでまだ本格的に稼げず、テストを受けた段階で給与が2,000円ほどしかいただいてません(所得税など引かれた形跡はなし)。
副業先からは源泉徴収は出ておらず、アルバイト先からは間に合わなければ自分で確定申告してくれと言われたのですがこれほど少額の場合、年末調整や確定申告をする必要はありますか?
勘違いしてるのかもしれませんが、20万以下?はする必要がないという話を耳にしてた矢先、少額でもしなければならないというQ &Aも見かけ、どう処理すべきか悩んでおります。
できたら色んな先生のお話をうかがえたらと思いますので、色んなご意見お願いします。
税理士の回答

行方康洋
勘違いしてるのかもしれませんが、20万以下?はする必要がないという話を耳にしてた矢先
→給与所得について年末調整をされる場合、もう一つの勤務先での給与収入が20万円以下である場合は、確定申告は不要です。相談者様の場合は、確定申告は不要となります。
ただし、住民税の申告はしなければいけません。
早速ご回答いただき、ありがとうございます!
ちなみに住民税の申告とはどこでどのように処理するものなのでしょうか?(現在、休職中で住民税は会社からではなく自分でおさめておりました。)

行方康洋
住民税の申告書の問い合わせ先は、市役所や町役場になります。市民税課に問い合わせてください。
本投稿は、2020年11月09日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。