入社前のアルバイトの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 入社前のアルバイトの確定申告について

入社前のアルバイトの確定申告について

2014年の4月に入社し、会社の年末調整はしています。しかし、2014年1月〜3月までのアルバイトを確定申告しなければならないことを知りました。(年末調整には入れていない)
当時のアルバイト先が2つあり、一つは源泉徴収票をもらったかもしれませんが手元になく、給料明細も振り込み先の通帳も処分してしまっています。もう一つのアルバイト先も同じく源泉徴収票、給料明細等、金額がわかるものが残っていない上、閉業しておりおそらく連絡が取れません。
2つの収入は多めに見積もって40万円弱ではないかと思いますが、記憶が定かではありません。このような場合、どうすれば良いでしょうか。

税理士の回答

2つの収入は多めに見積もって40万円弱ではないかと思いますが、記憶が定かではありません。このような場合、どうすれば良いでしょうか。


時効は7年ですが・・・もう5年以上たっています。
悪意ではないでしょうから、税務署も許していただけるのでは・・・。
一度近くの税務署とご相談ください。

ご回答ありがとうございます。
悪意は全くありません。できることなら正しく申告したい思いですが、うろ覚えの金額では難しいですよね。このことで罰則等の可能性はありますでしょうか?税務署に相談はしたいと思います。

悪意は全くありません。できることなら正しく申告したい思いですが、うろ覚えの金額では難しいですよね。このことで罰則等の可能性はありますでしょうか?税務署に相談はしたいと思います。

税金が出た場合には、税金と、延滞税などを納めるだけです。
よろしくご理解ください。

本投稿は、2020年11月14日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236