税理士ドットコム - [確定申告]障害者控除について(妻自営業、夫サラリーマン) - 結果論です。妻所得の記載890000なら、障碍者控除...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 障害者控除について(妻自営業、夫サラリーマン)

障害者控除について(妻自営業、夫サラリーマン)

初めて相談させていただきます。
夫の扶養に入っている障害者の妻に収入がある場合の障害者控除について質問させてください。

・妻(障害者)
夫の扶養内で働く自営業で、確定申告しています。所得は約89万円で、青色申告特別控除+基礎控除+障害者控除で申告しています。

・夫
サラリーマンで、年末調整時に扶養控除と妻の障害者控除で申告しています。

この場合、障害者控除の二重利用になるのでしょうか。

ネット上で調べたところ、「妻の収入が青色申告特別控除+基礎控除の額内に収まるので、妻の確定申告ではそもそも障害者控除は適用されていない。夫側でしか控除されていないので問題ない」という説明を見かけました。

これは本当でしょうか。

二重利用になるのではないかと心配ですので、どなたか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

結果論です。
妻所得の記載890000なら、障碍者控除は、妻のみしかできない。
夫の配偶者控除も、障碍者控除も受けれない。

多分青色控除前が、890000なら青色650000を引くと、240000が課税所得で、基礎控除480000円以内です。
妻は障碍者控除を記載しても、使っていない。
よって、夫が利用できている。

よろしくご理解ください。


詳しくありがとうございました。
おっしゃるとおり、妻は青色申告控除前が89万円です。
気になっていたので助かりました。

本投稿は、2020年11月20日 01時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226