税理士ドットコム - [確定申告]新しいバイト先での不要控除申告書や年末調整について - 1月から3月までのバイトが乙蘭(扶養控除等申告書の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 新しいバイト先での不要控除申告書や年末調整について

新しいバイト先での不要控除申告書や年末調整について

大学二年生です。昨年の12月から今年の3月までバイトをしていたのですが、12月からまたバイトを始めようと思っています。1月から3月の給料は300000円でしたが、源泉徴収は0円でした。
新しいバイト先にやめたバイトのことを隠して働き始めて、それが扶養控除申告書や年末調整などでばれてしまうことはありますか?やめたバイト先の源泉徴収票には乙欄と書かれています。また、やめたバイト先のことを隠して新しいバイト先のみで年末調整をしたとしても、収入が103万円を超えないなら確定申告は不要ですよね?新しいバイト先は月収5万円程度のみこみです。

税理士の回答

1月から3月までのバイトが乙蘭(扶養控除等申告書の提出がされいない)であれば、源泉徴収がされるべきだと思います。乙蘭であれば、年末調整の対象ではなく確定申告になります。そのため、新しいバイト先には乙蘭の源泉徴収票は提出できません。新しいバイト先だけでの年末調整になります。なお、給与収入の合計額が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。

すみません、今見たら乙蘭にはチェックが入っていなかったのでこれは甲蘭だと思います。その場合も新しいバイト先だけの年末調整で問題ないですか?

1-3月分バイトが甲蘭であれば、それを含め新しいバイト先で年末調整をすることになります。前職の源泉徴収票を提出されなければ、原則として新しいバイト先では年末調整はできません。確定申告をすることになりますが、年収が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。

本投稿は、2020年11月20日 01時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • バイト先での年末調整

    学生でアルバイトをしています。 年の途中でバイトAを辞め、10月末から新しいバイトBを始めました。 ・今年5〜6月までAでアルバイトをしていた(月収2万...
    税理士回答数:  3
    2019年11月12日 投稿
  • 乙欄 年末調整 確定申告について

    乙欄適用の源泉徴収票を年末調整できるのか質問です。 昨年転職をしたのですが新しい会社からまとめて年末調整をするので源泉徴収票を提出して下さいと言われました...
    税理士回答数:  2
    2019年01月22日 投稿
  • 乙欄にて年末調整 還付金

    昨年2019年12月31日付で甲欄のバイト先を退職、そして12月に乙欄のバイト先で年末調整資料を提出しました。 この場合、乙欄のバイト先は甲欄に変更になる...
    税理士回答数:  2
    2020年01月31日 投稿
  • 辞めたバイト先の年末調整について

    今年の5月に辞めたバイト先は、今年の1月から数ヶ月間は乙の設定になっていて所得税を、多く給料から引かれていたのですが差額は戻ってきますか? またその場合確...
    税理士回答数:  2
    2019年12月14日 投稿
  • 年末調整と確定申告について バイト

    今年の1月でバイトを辞めて、2月の末から新しいバイトを始めました。 以前のバイト先でも新しいバイト先でも社会保険に入っていました。 新しいバイト先で年末...
    税理士回答数:  2
    2020年11月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229