個人事業主から就職した後の確定申告
4年間ほど個人事業主で働いていて
次の12月から就職することになるのですが
今後、個人事業主に戻るかもしれないし
副業もあるかもしれないので
廃業届、青色申告の取り止め届けは提出
せずにいようと思っているのですが。
今年分の確定申告は来年3月にするのは
分かるのですが、来年分の個人事業の
収入が0円なら確定申告する必要は
ないのでしょうか?
事業収入0円にして給与収入は会社の給料
の金額を入れて確定申告した方がいいのでしょうか?会社で年末調整をするのであれば
確定申告提出は不必要でしょうか?
無知なことだらけで申し訳ありませんが
宜しくお願い致します。
税理士の回答

事業の収入、経費がなければ、確定申告は不要になります。給与収入だけ年末調整をすることになります。しかし、事業についての経費が出ていれば、給与所得との損益通算や損失の繰越控除ができますので、申告をされた方が良いと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
理解出来ました、ありがとうございます!
本投稿は、2020年11月20日 09時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。