パートと内職(20万円以上)かけ持ちの確定申告 と生命保険控除
本年度パートでの収入が80万円、出来高制の内職での収入が40万円を見込んでいます。内職ではリビングで仕事をするので電気代と荷物を運ぶためのガソリン代だけかかっています。
パート先では
給与所得者の扶養控除等申告書を提出しました。
①内職が20万円を越えたので確定申告をしなければならないのでしょうか。
②また主人の会社への書類には何か書かなければなりませんか?
③扶養に入っている私の生命保険等の控除は受けることはできるのでしょうか。
税理士の回答

境内生
①内職が20万円を越えたので確定申告をしなければならないのでしょうか。
⇒内職の収入-経費が20万円を超えれば、申告が必要になります。
ただし、収入ー経費が23万円以下であれば給与所得を合算しても基礎控除以下になるので申告は不要です
②また主人の会社への書類には何か書かなければなりませんか?
⇒配偶者控除または配偶者特別控除が適用できますので奥様の収入と所得を書く必要があります
③扶養に入っている私の生命保険等の控除は受けることはできるのでしょうか。
⇒保険料を奥様が負担している場合は適用できます、
本投稿は、2020年11月21日 16時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。