オークション収入の確定申告等(所得税、住民税)の申告について
今年1年の、オークションの収入が、20万円を超えていました。(本、食玩、雑誌等)
転売目的ではなく、自分がほしくて、オークションで購入したものや、コレクションするためにダブった、食玩等を売りました。捨てるよりはましと思ったのですが、
取引金額の、領収書、通帳等ありません。(途中紛失)これは、生活用動産ではなく、雑所得になるため申告が必要ですよね、あるバックアップサイトを使えば、過去、自分が落札して、出品した(本当に転売目的ではありません)5年間さかのぼって調べられますが、それで、商品の購入金額をひいて、20万円未満になると、
確定申告は必要ありませんか、また、オークション以外で購入したもので、買値より安くお売りしているのですが証明するものがありません。1年以上前に購入したものもあり、前期のバックアップサイトの自分が落札したものを印刷しておけば証明になりますでしょうか、それとも、転売に見なされるでしょうか?
申告しようにもどうしていいのかわかりません。あとで、5年さかのぼっての課税対象になりますでしょうか?
なお、働いていたのは、(会社に籍を置いていたのは今年半年だけで)去年まで、無職でした。去年までは、たぶん、38万円超えていないと思います。ものすごい追徴課税が来るかもしれないとびくびくしています。
税理士の回答

本や食玩、雑誌などは生活用の動産と思われますがいかがでしょうか。
生活用の動産の譲渡は所得税法では非課税とされています。従って、ご相談の内容であれば、あえて申告の必要はないと思われます。
なお、生活用動産でも、貴金属や宝石等で一個30万円以上の場合には課税対象となりますのでご留意ください。
宜しくお願いします。
もう少し、詳しく調べてみました。去年の、私の出品物の落札は、45万ほどでした。ほとんどが、
読み終わった雑誌、Blu-ray、コレクションしようと思って買っていた、もので、これは生活動産に入ると思いますが、中には、懸賞当選品、や、地金も入っていました、(10万以下です)これは、生活動産入らないでしょうか、コレクションの中にも、いつの間にかプレミアがついて、買った時よりのお値段よりも高く売れてしまったものもあります。オークションの落札金額等は、マイナンバー導入で、たぶん筒抜けだと思うので、仕方ないのですが・・・・・・ オークションで買った時の証明ができないものもあるので、やはり不安です、ネットで、調べたら、それがないと、売り上げ丸々課税対象になったといういう、相談もありました。評価も、それなりに、あり、2016年の落札数は93件でした。オークション歴は、13年です。その間、去年以外は、無職です。自己流ですが計算したところ、
控除額の上限は、超えていませんが、なお確定申告は、理由があり、親の扶養に入ってます。家は、自営です。

ご連絡ありがとうございます。
地金は非課税となる動産ではなく、譲渡所得として課税対象となりますが、購入原価が取得費として控除できますので、売却価額がそのまま課税対象となるわけではありません。
非課税となる資産(生活に通常使用するもの)以外の資産の「譲渡益」が年間で38万円を超えなければ、申告の必要はありませんし、扶養親族から外れることもありません。
今後は購入時の金額や時期を明確にしておくことが望ましいと思います。
宜しくお願いします。
ありがとうございます。気を付けます。
本投稿は、2016年12月31日 10時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。