主人の会社の年末調整の書き方について
主人の年末調整の書き方について。主人はサラリーマン、私妻は専業主婦で不動産所得が2020年約145万になる見込みです。2月に確定申告はします。この場合、主人の会社の年末調整に私は扶養から外れて申告した方がいいのでしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
所得145万円と記載してください。
配偶者控除はなくなります。
同一生計配偶者でもなくなります。
源泉控除配偶者でもなくなります。
配偶者特別控除も133万円以上なので、なくなります。
扶養から外れると考えてください。
確定申告をしてください。
以上ですので、
主人の年末調整の書き方について。主人はサラリーマン、私妻は専業主婦で不動産所得が2020年約145万になる見込みです。2月に確定申告はします。この場合、主人の会社の年末調整に私は扶養から外れて申告した方がいいのでしょうか。

相談者様の不動産所得(青色でなければ)、以下の様になります。
収入金額145万円-経費=不動産所得金額
この不動産所得金額が48万円を超えれば、扶養から外れます。ご主人の年末調整においては、扶養控除等申告書の源泉控除対象配偶者欄には記載なしで申告します。配偶者控除申告書には、不動産所得金額を記載します。
ありがとうございました。参考になりました。
本投稿は、2020年11月26日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。