税理士ドットコム - 確定申告 ハンドメイド 初めて 主人の会社 - ハンドメイド品の販売は、雑所得になります。所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 ハンドメイド 初めて 主人の会社

確定申告 ハンドメイド 初めて 主人の会社

専業主婦です。
確定申告について教えて下さい。

今年の1月からフリマアプリでハンドメイド品の販売を始めました。
1月から現在までフリマアプリ内の売上が483000円となりました。
売上未計上が30000円、予約を受けていて未制作の物が80000円程あります。

全部を合計すると1月から12月のフリマアプリ内の売上が593000円になる予定です。


材料費(生地)は明細がある物で180000円ありました。
レシートを処分してしまい明細がない物で20000円程あります。
送料、梱包資材は合わせて52000円程。

材料費、送料、梱包資材合計すると、
252000円になります。


単純計算して売上金593000円−経費252000=341000円となります。

細かい事を書かせて頂きますと、
フリマアプリ内の売上金の中には、不用品を販売した分15000円、生地のみ販売した分6000円も含まれております。
こちらの売上は非課税と考えて大丈夫でしょうか?(合計21000円)


この非課税と考えられる分と経費、梱包費を引くとハンドメイド品のみのフリマアプリ内の売上金額は320000円になります。
この金額が所得と考えて大丈夫でしょうか?

この所得が320000円の場合、確定申告は必要ですか?専業主婦がハンドメイド品を売った場合480000円までは確定申告をしなくて良いと書いてありましたが初めての事なので不安です。

確定申告が不安すぎて、予約を受けていて未作成の分80000円も事情を話してキャンセルした方が良いのかなと思うのですが、どうでしょうか?

この80000円が売上にならなければ、
320000円−80000円=240000円
所得は240000円となりますか?

私が安易にお小遣い稼ぎをしたばかりに、主人や主人の会社の人に迷惑がかからないか、税金や何か他にも支払いがあるのか、とても不安です。

どなたか分かりやすく解説して頂けると、嬉しいです。

よろしくお願い申し上げます。


税理士の回答

ハンドメイド品の販売は、雑所得になります。所得金額は、以下の様に計算されます。
収入金額-材料費-経費=雑所得金額
この雑所得金額が48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。なお、個人の不用品の売上だけは、課税の対象外になります。

出澤信男 様

早々に、御回答頂き感謝致します。
税に関して無知すぎた為、今更ながら勉強が必要だなと実感しております。

恥ずかしながら初歩的な疑問があるのですが、
税務署の方は単純に売上金だけを見て脱税などの判断はしないのでしょうか?大まかに雑所得金額を算出して考慮してくれるのでしょうか?

無知な私からすると、売上金の数字だけを見ると48万円を超えている為、税務署の方がその金額だけを見てお尋ねが来るのではないか、雑所得金額が48万円以下という証明の申告をした方が良いんじゃないかと心配です。

税務署は、雑所得について収入金額だけで捉えることはないです。自己申告に基づいて報告された収入から経費を引いた所得金額で判定します。収入、経費については、帳簿を付けておき、領収書等の証憑は保存しておく必要があります。

素人にも分かりやすく御回答頂き、ありがとうございました。
今後は帳簿をしっかりつけておきたいと思います。

「 ありがとうございました 」。

本投稿は、2020年11月30日 09時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228