メルカリでのトレカ売上について
昨年からメルカリを利用しており、趣味のトレーディングカードの売買をしています。
私は会社員なのですが、メルカリの今年の累計の売上は60万以上になりました。
10万を越えるカードが一枚ありましたが、他は数千〜数万円で取引回数は40件くらいです。
仕入をしているわけではなく、買ってみたら傷があり納得がいかなかった場合や、不要になったカードを売っています。
トレカは相場が変動するので入手時より高く売れることも多いですが、利益としては出ていません。
というのも、トレカはランダムで販売されており、箱買いをして、中から出た数枚が値がつくので、購入した金額の方が圧倒的に多いです。他にもショップのくじで何口か購入した内の1枚を売ることもあります。くじで当たりを引くことは少ないので実際には利益どころか大赤字です。
なので完全に趣味の範囲内の不用品処分のつもりでメルカリを利用していたのですが、売上金だけで見ると大きいので税金が発生するのでは?と不安です。
クレジットカードの履歴がある物もありますが、ショップで購入した際の領収書もあまり残していません。
個人売買もあります。
既に会社で年末調整をしてしまったのですが、税務署に相談したほうがいいのでしょうか。
無知でお恥ずかしいのですが、アドバイスいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

個人の不用品を売却しても課税の対象にはなりません。課税の対象になるのは、物品に少額の利益を乗せて継続的に販売している場合になります。
ご回答ありがとうございます。
金額が大きくなってしまいましたが、不用品として判断してもらえるのでしょうか。
トレーディングカードは税金対象と聞いたことがあり、税務署から調査が来るのではと不安です。
領収書が揃っていないので…

個人の不用品の売却であれば、金額が大きくても課税されることはないです。仮に、課税対象だとしても利益が出ていなければ、申告の対象にはなりません。
遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございます。
利益は出ていないのですが、自身が購入した際の領収書がない場合はどうでしょうか。
利益が出ていないと証明ができません。
現金で購入したものはほぼレシートはなく、一部ネットの購入履歴はあります。
また、クレジットカードの履歴(商品名等は記載されません)があるものもありますが…
申告の相談をした方が安心なのか、非常に不安です。

領収書がない物については、同種のものの販売価額を見積もることになると思います。ネットの購入履歴やクレジットカードの履歴があるものは証憑として問題ないと思います。もし、問合せがあれば、不用品の売却であること、利益がないことを説明すればよいと思います。
本投稿は、2020年12月02日 03時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。