公務員の副業の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 公務員の副業の確定申告について

公務員の副業の確定申告について

確定申告で公務員が副業しているのが発覚すれば、税務署からその職場に連絡は行くのですか?

税理士の回答

税務署には守秘義務がありますので、納税者の個人情報を外部に漏らすことはありません。
しかし、兼業禁止である公務員が無許可で副業をしていること自体は公務員法違反となり懲戒処分の対象になりますので、自主的に解決されることをお勧めします。

ご回答ありがとうございます。
ちなみにですが、収支計算書は必ず添付する書類ではないですよね?

収支内訳書とは、青色申告者以外の白色申告者が確定申告書に添付する書類で、収入や必要経費を記載し所得金額を計算する内容のものです。
所得税法120条で、その記載事項等を法定し「添付しなければならない」とされています。

本投稿は、2020年12月12日 01時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,257
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,503