会社を解雇。副業フリーランスだが廃業届を出すべき?
本業
10/31 会社を解雇(会社都合)
12/14 失業認定1回目
〜失業手当もらう
副業
フリーランス のインストラクター。
確定申告は青色。
こちらの分を数年前に1度だけお願いした税理士さんに『開業届』を出したほうがいいと勧められ提出済み。
・今回、失業手当を貰うにあたり
『廃業届』を出すべきですか?
(ネットでは開業届出しながら失業手当を貰うと3倍返しという記事を見ました)
・『廃業届』を出すならどのタイミングで出せばよいですか?
・会社の退職支援金は確定申告の際、どこに記載しますか?
(退職支援金の源泉の紙には
「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」
と記載されてます)
確定申告の時期になり
解雇などにより訳がわからないことになっていて困っています。
出来るならば心優しい税理士さんの元に行って直接確定申告をお願いしたいところです。
上記質問
教えていただけると助かります。
税理士の回答

開業届と失業手当は直接リンクしないと言われています(真偽は分かりません)。失業手当受給期間中に働いたかどうかが重要と思います。『廃業届』を出すなら事業を止めた時に出せばよいと思います。退職手当は確定申告してもしなくてもいいです。確定申告する場合は第三表に記載します。
ご教授ありがとうございます。
本投稿は、2020年12月15日 00時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。