[確定申告]現金主義、持続化給付金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 現金主義、持続化給付金

現金主義、持続化給付金

持続化給付金を申請を調べていて、発生主義となるものを知りました。

青色申告で去年までの三年間、現金主義での申告をしてしまっていたのですが、給付金申請の前に修正申告してからの申請をした方がいいのか、それとも現金主義での計算で給付金申請するのがいいのかわからず困っています。

修正せずに出すとなると、期ずれはどのように直すのが良いのでしょうか?
現在11月売上→12月請求(12月に計上)しており
来年出す申告で12月のところに1月請求分(12月売上)まで計上して13ヶ月分に勝手に修正しして出す方法でもいいのでしょうか?

税理士の回答

来年出す申告で12月のところに1月請求分(12月売上)まで計上して13ヶ月分に勝手に修正しして出す方法でもいいのでしょうか?


ご質問について、回答します。

金額が小さければ、相談者様のやり方でよいかと思います。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年12月18日 02時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,569
直近30日 相談数
716
直近30日 税理士回答数
1,452