確定申告、生活用動産について
はじめまして。
自分の趣味で集めていたプラモデルを出張買取にて買取を考えています。数がたくさんあり、珍しいものもあります。1個30万円以上になるものはありません。買取合計金額が20万円になりそうなのですが、確定申告が必要になりますか?確定申告が必要になる、必要にならないの判断基準はなんでしょうか?
また、プラモデルは生活用動産になりますか?趣味で集めていたプラモデルが生活用動産になる判断基準はなんでしょうか?
長くなりましたが、よろしくお願い致します。
税理士の回答

個人の不用品(家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活用動産)を売った場合は課税の対象外になります。確定申告は不要になります。ただし、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。なお、プラモデルであれば、1個30万円を超えることはないため、生活用動産と考えて良いと思います。
ご返答いただき、ありがとうございます。
ちなみにですが、個人の不用品だと判断になるものってあるのでしょうか?
不用品なので買取をお願いしようと思うのですが、他の方から見て転売と誤解されないか不安です。

具体的には、売却する不用品の内容にで判断されると思います。なお、転売は、物品に少額の利益をのせて継続的に販売している場合になります。
ありがとうございます。
大変助かりました。
本投稿は、2020年12月24日 18時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。