確定申告は必要でしょうか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告は必要でしょうか

確定申告は必要でしょうか

サラリーマンですが妻が経営する小さな会社の役員になっていて給料を少しもらっています。自宅が会社の事務所になっています。家賃はもらっていませんが、自宅の電気代や水道代や通信費の30パーセントを会社から使用料としてもらっています。これは20万円以下でも確定申告は必要ですか。

税理士の回答

勤務先からの給料と奥様の会社からの役員報酬の2ヶ所給与になりますので、確定申告が必要になります。
なお、電気代や水道代等は実費分を頂いているのであれば、結果的に利益は出ませんので申告はいらないと思いますが、30%という金額が実費以上の金額になる場合には注意が必要になります。
宜しくお願いします。

ご回答ありがとうございました。仮に妻の会社から給料をもらわなかったら申告は不要になりますか
また、電気代を30%もらっていますが適当な基準がありましたらお願いします。

ご連絡ありがとうございます。
奥様の会社から給与を頂かなければ確定申告は不要でよいと思います。
電気代に関しては決まった基準というものはありませんので、実際の使用量を合理的に推定して按分計算して頂くことになります。
方法としましては①面積から計算する方法や、②利用時間から計算する方法などが考えられます。
計算方法が実態に則した合理的なものであれば是認されると思います。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年01月12日 00時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216