確定申告の要否が知りたいです
確定申告の経験がなく、所得税、住民税の申告の要否が知りたいです。
アルバイトの給与 91万(年内で退職したため年末調整無し)
これに加えて
雑所得 20万
一時所得 15万
があります。
各種控除(基礎控除、給与所得控除、一時所得の特別控除)は引いていません。
各種控除についてですが、申告前に控除込みで計算した上で課税所得が0であれば確定申告は不要でしょうか?
申告しないと控除は適用できませんか?
ご教示頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

相談者様の合計所得金額は、以下の様になります。
1.給与所得
収入金額91万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額36万円
2.一時所得
収入金額15万円-支出した金額-特別控除額50万円=一時所得0
3.雑所得
収入金額20万円-経費=雑所得金額20万円
4.1+2+3=合計所得金額56万円
合計所得金額が基礎控除額48万円を超えると確定申告が必要になります。
ご回答ありがとうございます。
給与所得がある場合は給与以外の所得が20万以下は確定申告不要というものがございますが、当方の場合は、年末調整がないため申告しなければならないということでしょうか?

年末調整をすれば20万円ルールの適用があります。しかし、年末調整をしなければ合計所得金額での判定になり、48万円を超えれば確定申告が必要になります。
本投稿は、2020年12月25日 01時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。