販売価格から金額を上乗せして支払われた際の帳簿つけについて
同人誌を仲介サイト(BOOTH)で販売を行っているのですが
サイトのシステムで購入者が任意で
商品の販売価格+任意の金額を追加で支払える
というシステムがあります。
この追加でいただいた金額は帳簿をつける際や確定申告時、どのように扱えばよいでしょうか?
来年度から白色から青色で確定申告をしようと思っているのですが
販売価格とは別に追加で支払われた金額を記述したほうがいいのか、
それとも分けずに、販売価格+追加された金額を一つにした金額を
売り上げとして扱えばよいのか悩んでおります。
サイトでは一件ずつ取引の金額・追加された金額・送料など内容が
記録され、月末にその月で売れた金額の総額が出ます。
この記録を印刷して帳簿として扱ってよいのかも知りたいです。
ご回答いただけますと大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

販売価格+追加された金額を一つにした金額を売り上げとして扱えばよいと思います。帳簿と証拠書類は別なのでこの記録を印刷して帳簿としては扱えませんが証拠書類として必要です。
川村先生ご回答ありがとうございます!
別々に雑所得にしてしまおうかと考えていたのですが、助言をいただけて大変助かりました!
証拠書類としてサイトでの記録を印刷して保存し、帳簿はしっかり付けようと思います。
丁寧にお答えいただきありがとうございました。
本投稿は、2021年01月07日 17時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。