バイトの確定申告で親にバレるのか
私は今大学生で、バイトを2つ掛け持ちしていて1つは飲食店でもう1つはバーです。飲食店の方は親も知っているのですが、バーの方は知りません。
そこのバーで確定申告をされることによって、親にバレたりしますか?親に通知等いきますか?もしくは親が調べたりすることは可能なんでしょうか?(記載される住所は実家ではなく一人暮らしの家の方です)(現住所と住民票の場所が違います)
調べてもハッキリとした答えが見つけられなかったので、どなたかご回答お願い致します。
税理士の回答

相談者様の給与収入の合計が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。103万円を超えれば、確定申告が必要になります。もし、相談者者様が確定申告をすることになれば、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除を受けられなくなります。親が年末調整で特定扶養控除を受けていれば、年末調整のやり直しか、確定申告をする必要があります。親に扶養から外れたことを話さなくても、税務署から会社に年末調整のやり直しの通知が行く可能性はあります。
バーの店長は必ず確定申告はしなくてはいけないと言っていたので、103万以上稼がなくてもされると思います。この場合、もう一つのバイトと合わせて税金が発生しない程度に稼いだら親にバレることはないですか?

103万以下であれば親の扶養内になり、所得税も非課税で確定申告の義務もありません。親は特定扶養控除を受けられますので、親にバレることはないと思います。
本投稿は、2021年01月17日 15時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。