キャッシュレス還元事業ポイント
昨期未払金として申告した1518円がクレジットカードカードで支払いをしたためキャッシュレス還元事業ポイントで75円引かれて引き落としになりました。今期雑収入として75円帳簿で処理をしましたが一時所得は50万円までは申告不要とこの税理士ドットコムで拝見しました。この75円は確定申告の必要性はありますか?
ご意見を覗いたいです。よろしくお願いします。お忙しい中申し訳ありません。
キャッシュレス還元事業ポイントで戻ったのはこの75円のみです。
税理士の回答

竹中公剛
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
上記を見てください。
一時と所得ではありません。
でも、クレジットカードの支払から引かれたのなら、事業用としての費用から引かれたのなら、収入に計上します。
しかし事業をおこなっていなければ、確定申告の必要はありません。
安心ください。
ありがとうございます。事業用の口座なので計上します。申告書は第二表にキャッシュレス還元と書けばよいのですか?また証明するものがクレジットカードの明細書しかないのですがそれを提出すればよいのですか?

竹中公剛
事業用の口座なので計上します。申告書は第二表にキャッシュレス還元と書けばよいのですか?
はい、そのように記載すれば、良いです。
が、竹中は、決算書で、経費のマイナスにします。ので、どこにも出てきません。
決算書の雑収入に記載しても良いです。
orその他の収入でも良いです。
また証明するものがクレジットカードの明細書しかないのですがそれを提出すればよいのですか?
提出はしません。持っていてください。
重ね重ねありがとうございます。助かりました。竹中先生がおっしゃるやり方は勘定科目が違うものでも良いのでしょうか?ちなみに私のものは図書新聞費の戻りの75円なのですが今回はないため消耗品費を75円減らすというような形です。経費が少ないためです。お答え頂けますか?

竹中公剛
竹中先生がおっしゃるやり方は勘定科目が違うものでも良いのでしょうか?ちなみに私のものは図書新聞費の戻りの75円なのですが今回はないため消耗品費を75円減らすというような形です。経費が少ないためです。お答え頂けますか?
その処理で、良いです。
消費税を入れるところがあれば、対象外にしてください。
ポイントには、現金と同じで、消費税が入っていません。
連絡が遅れまして申し訳ありませんでした。ご返答ありがとうございます。ただ一点消費税の点がわからないのですが入れるところがあれば対象外にしろとはどういうことですか?私の収入は年間300万ほどですので申し訳ありませんがあまり意識したことがなかったものですから不勉強でスミマセン質問にお答え頂くとありがたいです。

竹中公剛
課税事業者でなければ、気になさらないでよいです。
申し訳ありませんでした。余分なことを心配させて・・・。
こちらこそ申し訳ありません。こんな質問に答えて頂いて大変感謝しております。
ということは消耗品費14080円だとするとマイナスした額14005円で申告すれば雑収入75円は記入不要ということでよろしいのでしょうか?帳簿もそのようにしようと思いますがどうでしょうか?

竹中公剛
消耗品費14080円だとするとマイナスした額14005円で申告すれば雑収入75円は記入不要ということでよろしいのでしょうか?帳簿もそのようにしようと思いますがどうでしょうか?
それでよいです。
摘要欄に、14,080と還元75円と記載ください。
お忙しい中お答え頂きましてありがとうございます。適用欄というのは帳簿のことですよね。申告書B 青色決算書には数字のみ書けば良いと言うことでよろしいでしょうか
最後に申し訳ありませんがお答え頂けませんでしょうか本当に申し訳ありません。

竹中公剛
お忙しい中お答え頂きましてありがとうございます。適用欄というのは帳簿のことですよね。
申告書はいそうです。
B 青色決算書には数字のみ書けば良いと言うことでよろしいでしょうか
はいそうです。
最後に申し訳ありませんがお答え頂けませんでしょうか本当に申し訳ありません。
本日朝から夕方までお忙しい中ありがとうございます。最後は文章がおかしくなってしまって申し訳ありません。本日はありがとうございました。
本投稿は、2021年01月19日 19時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。