[確定申告]海外移住時の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外移住時の税金について

海外移住時の税金について

こんにちは。
お力添えをお願いしたく存じます。

現在就労ビザにてIT関係(プログラミング)の仕事をしています。
現在個人事業主登録をし、フリーランスとしていくつか会社から仕事を請け負っています。
直接会社から委託されるものもあれば、役員としても仕事をしています。
また、エージェントを通しての仕事もあります。
今後母国の韓国へ戻る計画をしているのですが、それに伴いいくつか質問させてください。

1、韓国へ戻り日本からの収入がある場合日本での納税はないですか?家も事務所もなくす予定です。
2、現在の収入が税金が引かれて振り込まれているものもあれば、引かれずに振り込まれるものもありますが、その場合どうなりますか?今は確定申告で全部合わせて納税してます。
3、日本の口座に給与を日本円で振り込まれたあと、自分で韓国の口座へ移動するのですが、その上限や課税などはありますか?
4、もし日本で確定申告が必要となった場合、韓国で消費した分の所得控除は有効ですか?

以上

ご協力いただける方、どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

1、韓国へ戻り日本からの収入がある場合日本での納税はないですか?家も事務所もなくす予定です。
→原則的に、住所や事業所がない場合は、日本での申告は不要となります。

2、現在の収入が税金が引かれて振り込まれているものもあれば、引かれずに振り込まれるものもありますが、その場合どうなりますか?今は確定申告で全部合わせて納税してます。
→取引先に海外に転居し、住所が韓国になったことを伝える必要があります。そのうえで、税金が引かれている場合は、韓国で申告する際に、日本で引かれた税金を調整する計算をします。(韓国の税制でもそのような仕組みはあると思います。)

3、日本の口座に給与を日本円で振り込まれたあと、自分で韓国の口座へ移動するのですが、その上限や課税などはありますか?
→一般的には課税はないと思われますが、韓国の税制次第になります。

4、もし日本で確定申告が必要となった場合、韓国で消費した分の所得控除は有効ですか?
→日本で申告する収入に対応する必要経費は差し引くことができると思います。

本投稿は、2021年01月25日 16時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230