[確定申告]雑所得申告と扶養関連について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得申告と扶養関連について

雑所得申告と扶養関連について

私は個人事業主です。コロナ禍の影響もあり子育てと業務の両立に困っていたところ、去年から別生計の妹(専業主婦)に業務の一部を委託してお願いすることも多くなりました。
契約は業務委託、妹は雑所得となると思います。

そこで妹から、妹の夫の会社の年末調整書類提出の際に配偶者の所得は0として例年通り提出してしまったとのことでした。

去年の支払額は92万円ほどあります。
おそらく妹は今年個人で確定申告が必要かと思いますが、そもそもこの金額で旦那さんの配偶者控除や扶養から外れてしまうのでしょうか…

事前にあまり調べずに103万円以下なら大丈夫など、これは雑所得の場合でも該当するのか確定申告直前で疑問になった次第です。

雑所得で扶養から外れず相手家族にも負担が少ないようにするにはどのような目安がありますか?
業務上、経費は文具類、納品時のガソリン代くらいでほとんど必要経費はかかりません。

妹家族に迷惑がかかる様でしたら今年の私の外注費申告はせず勉強になったと考え処理しようか考え中です。

私は外注費として計上できれば法改正後の寡婦控除が受けられるかどうかギリギリの所得になる状況です。
できれば今後も業務をお願いしたいです。

・妹の申告や課税について
・妹の旦那さんの年末調整に影響は?
・扶養から外れず今後もお願いできる年間取引金額の目安

初めての委託で税金関係が知識乏しくお恥ずかしい限りです。
その他何かアドバイスいただけると助かります。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

・妹の申告や課税について

家事労働者等の特例を適用して妹さんの所得は92万-55万=37万となり基礎控除48万以下なので確定申告不要です。
・妹の旦那さんの年末調整に影響は?

同じく48万以下なので配偶者控除の適用があり修正不要です。
・扶養から外れず今後もお願いできる年間取引金額の目安

収入130万以上だと厚生保険の第3号被扶養者の対象外となります。また103万以上だと確定申告義務があります。

経費の特例、初めて知りました。また年末調整の修正も不要との事で安心しました。
大変わかりやすく要点をまとめてくださりありがとうございました。

本投稿は、2021年01月28日 01時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 期末ギリギリに納品される機械設備

    12月決算です。このままいくと税引前利益が4000万くらい出そうです。 12/26に大がかりな機械設備が納品され、それを今期即時償却して特別損失に計上する予定...
    税理士回答数:  1
    2016年12月25日 投稿
  • 改正後の寡婦について教えてください。

    お世話になります。 改正後の寡婦に関するご質問です。 国税庁のひとり親控除及び寡婦控除に関するFAQの「4寡婦」の問は、「改正後の寡婦とは、どのような人...
    税理士回答数:  2
    2020年12月02日 投稿
  • 確定申告と寡婦控除について

    はじめまして。離婚し、チャットレディをしている者です。子供が1人います。子供の収入はありません。 寡婦控除について知りたく質問します。 寡婦控除を受ける...
    税理士回答数:  1
    2020年07月08日 投稿
  • 妹のお金で売上をあげましたが、確定申告は必要ですか

    メルカリが趣味で、リサイクルショップから物を仕入れて、売上をあげています。 しかし、私自身確定申告のやり方がわからないので、妹の携帯のメルカリから私が仕入れて...
    税理士回答数:  1
    2019年09月29日 投稿
  • 確定申告直前にご質問!!

    副業でまとめサイトを運営しております。 私は、去年の2月末で前の会社を退社し、現在の会社に8月末で入社致しました。 そして、仕事をしていない期間にサイト...
    税理士回答数:  1
    2018年03月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,941
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,640