チャットレディの年末調整について
今年4月から新社会人として働き始めるのですが、2月〜3月の間だけチャットレディとして働きたいと思っています。
別に飲食のアルバイトをしているのですが、1月に振り込まれた給与は26,000円、2月は0円です。
1〜3月に働いた分の源泉徴収を新しい会社に提出しなければならないと調べて知ったのですが、法を扱う仕事の事務なので出来ればチャトレをやっていたことをバレたくありません。
いくらまでならバレないでしょうか。
金額は関係ないでしょうか。
バレない方法はありますでしょうか。
税理士の回答

中田裕二
チャットレディは事業所得(雑所得)ですから、会社への報告は不要で所得(収入-経費)があれば、ご自身で確定申告をすることになります。
一般的に、副業分の住民税が含まれた特別徴収の通知が勤務先に通知されることで勤務先に副業がバレます。
確定申告でチャットレディの分の住民税を自分で納付(普通徴収)するよう選択すれば、勤務先にはこの分の特別徴収の通知はいきません。
さらにこの所得が20万円以下であれば、所得税の申告は不要です。(ただし、住民税の申告は必要)
回答ありがとうございます。
ということは、1月〜3月のバイトの源泉徴収を下さいともし会社に言われた場合は、飲食の源泉徴収を渡し、(チャトレには触れず)
来年の2月〜3月に確定申告をする際に住民税を自分で払うように選択するということで間違いないでしょうか。
追加で申し訳ないのですが、20万円以下とは飲食のアルバイト代とは別途の20万円以下でしょうか。

中田裕二
そうです。
アルバイトの源泉徴収票を交付し、申告では、チャットレディの住民税は「自分で納付」を選択してください。
アルバイト収入は会社で年末調整されますので、チャットレディの所得が20万円以下です。
これで最後の質問なのですが、
自分で納付を選択しても、役所の間違えで会社に送付されてしまうことがあると聞きました。
出来るだけ目立たせる工夫や役所への確認は行おうと思いますが、
バイトをして所得を得ていることはバレてもいいのですが、会社名や何をしていたかをバレたくありません。
会社に送られてしまった場合、住民税の通知から会社名や何をしていたかがバレてしまうことはありますでしょうか。
質問がまとまらず、何回も質問してしまいすいません。

中田裕二
人的ミスはありえます。
住民税の通知から、会社名や何をしていたかは分かりません。
ありがとうございました!
額がバレても別に支障はないので、20万円以下でも確定申告をし、住民税を普通徴収にしておこうと思いました。
本投稿は、2021年02月01日 17時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。