税理士ドットコム - [確定申告]1月末ごろに開業届提出、前年の少額の収入の申告について - 1.他に給与所得があるときは、20万円以下でも住民...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 1月末ごろに開業届提出、前年の少額の収入の申告について

1月末ごろに開業届提出、前年の少額の収入の申告について

去年より少額の受託販売を行なっており、今年から仕入・小売を受託販売と並行して行うことになり、今年1月末頃に開業届けを提出しました。

去年の受託販売での収入は経費を引くと20万円以下でしたので申告しないつもりなのですが、20万円以下でも申告は必要でしょうか?

また、去年分につきまして申告が不必要な場合、会計ソフトなどでの入力は必要なのでしょうか?(エクセルで細かな取引履歴まで管理しており遡っての記帳は可能です)

今年からの記帳のみでいいのでしょうか?


よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.他に給与所得があるときは、20万円以下でも住民税の申告は必要になります。
2.開業が1月であれば、申告の有無にかかわらず、昨年の記帳は必要ないです。

早速のご回答ありがとうございます。

受託販売以外の所得が無い場合(受託販売のみ)申告しなくて大丈夫ということですね。

開業届提出が1月で、開業した内容が昨年行っていた受託販売を含む内容ですが、それでも昨年記帳の必要は無いという事でよろしいでしょうか?

所得金額の計算は、その年の1/1-12/31までになります。その年の合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。

開業前に細かな事で色々と不安がありましたが、とてもスッキリしました。

ありがとうございました。

本投稿は、2021年02月05日 11時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230