税理士ドットコム - [確定申告]スナックのお給料が「給与」or「報酬」確認する方法 - ①給与は源泉徴収票、報酬は支払調書です。②{支払...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. スナックのお給料が「給与」or「報酬」確認する方法

スナックのお給料が「給与」or「報酬」確認する方法

【背景】
現在会社員として働いておりますが本業には内緒でスナックあるいはクラブでホステスとしての副業を検討しております。
いろいろと調べた結果「報酬」としてお給料を支払っていただいた方が本業に副業がバレづらいということがわかりました。(居住地の市役所にて住民税決定通知書は見えない形で郵送される旨確認済みです。また、報酬の場合住民税の普通徴収を選択できる旨も確認しました。住宅ローン減税の利用あり、ふるさと納税は利用なしです。)

今回一箇所スナックに面接に行く予定で事前にお電話の際に雇用契約に基づく「給与」として支払われているのか、あるいは「報酬」なのか確認したのですが、スナックのママがあまり詳しくないようで、「申告するかしないかは本人に任せてるので大丈夫だと思いますよ」という返答でした。面接の際に改めてどちらなのか確認したいので、以下質問させていただきたいです。

【質問】
①スナックのオーナー(事業主)は、税務署に申告する際に従業員の給与or報酬について申告すると思いますが、給与の場合と報酬の場合で提出する書類は違いますでしょうか。それぞれどのような書類を出すようになっていますでしょうか。


②スナックのママに「給与」なのか「報酬」なのか確認する際どのように確認するのが確実でしょうか。「給与」「報酬」という言葉ではわかっていなかったようです。
また源泉徴収票が出るかどうか、とも確認しましたが、「毎月所得税は引いてますがあとは個人で自由に申告してもらってます。」との回答だけでした。




税理士の回答

①給与は源泉徴収票、報酬は支払調書です。②{支払総額ー(勤務日数×5千円)}×10.21%が所得税として引かれていれば報酬、それ以外の金額が所得税として引かれていれば給与だと思います。

本投稿は、2021年02月06日 18時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262