確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

50代の主婦です。
令和2年11月からパートに出て12月に52560円の収入がありました。
令和2年の私の収入はこれだけです。この場合、自分名で確定申告する必要がありますか?
後、主人もアルバイトで収入を得ていますが保険は付いていなく、住民税も引かれていません。主人も自分名で確定申告する必要がありますか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

奥様は、52,560円の収入のみということですので、令和2年分の確定申告は不要です。
給与収入のみでしたら、103万円以下まででしたら、確定申告をする必要はございませんので、ご判断の一助になれば幸いです。

分かりました。ありがとうございます。
主人は2箇所の職場から収入があり、103万以上収入がありますので申告が必要になりますね。
2箇所の収入を合わせたもので申告すればいいですね。

税理士ドットコム退会済み税理士

はい。旦那様は2箇所の職場から源泉徴収票を貰われているかと思いますので、その合計をご申告ください。

本投稿は、2021年02月11日 13時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359