掛け持ち、確定申告が必要かどうか
掛け持ちのフリーターです。
今年2月から飲食店Aでバイトを始めました。メインにしてここだけで年収103万超える予定です。
知人にお願いされて去年12月から飲食店Bでもバイトしています。
個人経営で、契約書などなく履歴書だけ提出、日払い手渡しで明細など貰えません。一応その日貰った金額は手帳に書いています。
時給は決まっていて950円×5時間で月2万いくかいかないかぐらいです。
メインAはちゃんとした店なので年末調整をしてもらえると思うのですが、Bの方で年収20万超える場合、確定申告は必要になりますか?
Bの店主は給与明細や源泉徴収票などよくわからないと言って発行してくれなそうなのでどう申告すればいいのかわかりません。
20万超えないようにすれば何も申告などせずに済みますか?
税理士の回答

メインの給与について年末調整を受けられる場合は、「メイン以外の給与収入」と「給与所得及び退職所得以外の所得」の合計が20万円以下であれば確定申告が不要となります。
ありがとうございます。
もし20万こえてしまった場合、源泉徴収票などなくても申告できますか?

原則として源泉徴収票が必要です。発行してもらえない場合は源泉徴収票不交付の届出手続が必要なので、税務署に相談されるのがよろしいかと存じます。
わかりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2021年02月13日 04時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。