確定申告 不動産売却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 不動産売却

確定申告 不動産売却

初めて相談致します。
昨年土地を2か所売却致しました。
一つは配偶者と共有名義、一つは私の単独名義です。
配偶者共々給与所得は無しです。
それぞれ別々に税金等分けたいのですが、確定申告は別々にできますか?
出来ない場合分けられる方法は有りますか?
どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

所得税の確定申告はご夫婦であっても別々に行うことになります。
仮にご夫婦の共有地をA,ご主人の単独の土地をBとしますと、A、Bそれぞれの譲渡損益の計算を行い、ご主人はAに関する譲渡損益の1/2とBに関する譲渡損益を合計して確定申告いたします。
一方の奥様はAに関する譲渡損益の1/2を確定申告することになります。
申告書用紙も別々になります。
以上、宜しくお願いします。

早速のご回答有難うございます。
共有名義の方は分筆登記はしていませんが持ち分は7対3でした。
この場合は持ち分比率で申告すれば良いのでしょうか?
重ねて宜しくお願い致します。

ご連絡ありがとうございます。
持ち分が7対3の場合には、持ち分比率で案分して譲渡所得の金額を計算することになります。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年02月01日 15時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 夫婦共有名義不動産売却時の確定申告について

    持分比率が夫1割・妻9割のマンション(30年前に購入し、現在賃貸中)をオーナーチェンジで売却します。 売却益が出るのは明らかなのですが、賃貸契約者を夫名義にし...
    税理士回答数:  2
    2016年06月22日 投稿
  • 不動産売却確定申告での懸念事項の相談

    築24年の持ち家を売却しましたがこの確定申告する際の自身の疑問事項がありご回答宜しくお願いします。  ・新築で24年前に2860万円で滋賀県の持ち家を購入。バ...
    税理士回答数:  2
    2016年11月15日 投稿
  • 共有不動産売却時の売却代金の配分方法について

    自宅の買い替えを決心し、先ずは妻と共有名義(私:妻=80:20)となっているマンションを売却する予定で、売買契約も締結し、決済も間近です。本売却にあたっては譲渡...
    税理士回答数:  1
    2016年08月28日 投稿
  • 共有名義不動産収入の確定申告について

    子供と共有名義の不動産を借家にしなければならなくなりました。 問題は、公務員の子供が職場から『相続の場合のみ不動産収入を認めるが、それ以外は認められない』『給...
    税理士回答数:  1
    2016年10月02日 投稿
  • 確定申告 不動産売却

    昨年、1250万円で不動産売却しました。その後、リフォームをして費用は同額となりました。確定申告で所得税は0円と税務署で言われたのですが不動産の収入に対する税金...
    税理士回答数:  1
    2015年03月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,733
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,534