ふるさと納税の額について
令和2年分の収入にかかる住民税(令和3年6月から特別徴収)がおおよそ年間97,000円でした。
ふるさと納税のサイトで、年収や家族構成から寄付金額の上限を計算したところ約40,000円でした。
97,000円寄付して97,000円控除というわけにはいかないんでしょうか?
控除の上限などがあるのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
和2年分の収入にかかる住民税(令和3年6月から特別徴収)がおおよそ年間97,000円でした。
これはどうしてわかるのでしょうか?
ふるさと納税のサイトで、年収や家族構成から寄付金額の上限を計算したところ約40,000円でした。
97,000円寄付して97,000円控除というわけにはいかないんでしょうか?
控除の上限などがあるのでしょうか?
住民税にも上限があります。
ふるさと納税のサイトの金額が、上限が正しいとします。
47,000円-2,000円=45,000円でしょう。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000125481.pdf
本投稿は、2021年02月15日 01時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。