夫婦共にフリーランスの場合の確定申告について
夫がフリーランスで仕事をして青色申告をしています。妻の私は同じく業務委託で仕事をしながらフリーでもお仕事を受けていますが、一昨年まで収入がとても少なかったため(年収20万くらい)
今まで白色申告も青色申告もしていませんでした。
私(妻)の去年の年収が経費を差し引いても50万以上になる為、申告をどうすれば良いのかお聞きしたいです。(顧問税理士さんはつけていません)
Q1 2020年の確定申告は妻の私は白色申告をした方が良いのでしょうか?
Q2 今後2021年度の収入が増えていくようであれば青色申告をした方が税金的にお得なのでしょうか?(夫は年収1000万円以下です)
Q3 夫の経理や雑務を行っているので去年専従者の申請をしましたが、自分の仕事が思ったより増えてしまったので専従者として主人の確定申告に申請するのは難しいと思っておりますが、申請取り下げなど手続きは必要なのでしょうか?
初めて専門家の方に質問いたします、よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
夫がフリーランスで仕事をして青色申告をしています。妻の私は同じく業務委託で仕事をしながらフリーでもお仕事を受けていますが、一昨年まで収入がとても少なかったため(年収20万くらい)
今まで白色申告も青色申告もしていませんでした。
私(妻)の去年の年収が経費を差し引いても50万以上になる為、申告をどうすれば良いのかお聞きしたいです。(顧問税理士さんはつけていません)
正しく申告をします。それが大前提です。
後での、言い訳が楽です。
Q1 2020年の確定申告は妻の私は白色申告をした方が良いのでしょうか?
上記記載。
Q2 今後2021年度の収入が増えていくようであれば青色申告をした方が税金的にお得なのでしょうか?(夫は年収1000万円以下です)
そうなります。
青色の控除があります。
Q3 夫の経理や雑務を行っているので去年専従者の申請をしましたが、自分の仕事が思ったより増えてしまったので専従者として主人の確定申告に申請するのは難しいと思っておりますが、申請取り下げなど手続きは必要なのでしょうか?
専従者の条件は、
下記です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2015/taxanswer/shotoku/2075.htm
当てはまれば、できます。
夫は自分で経理はできますか?
していますか?
奥様は、自分の仕事をしながらでも、夫の手伝いはできますか?
慎重に考えて判断してください。
回答ありがとうございました。
夫は経理はできません。
私は自分の仕事をしながら経理は可能です。

竹中公剛
夫は経理はできません。
私は自分の仕事をしながら経理は可能です。
上記が前提です。
専従者も、今まで通り適正な金額を、申請して、頂きましょう。
本投稿は、2021年02月16日 11時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。