源泉徴収票なし 給与明細はありで確定申告したい
お世話になります。
普段は個人事業主として本業のみで生計を立て、毎年 青色申告している者です。
昨年はコロナの事もあり、7.8月の2ヶ月間、本業をお休みしてアルバイトに出ました。
なので、今回の確定申告では事業所得と給与所得の両方を記入すべきなのですが、今現在まだ源泉徴収票をいただいておりません。
いろいろと事情があり連絡がしにくく、自分で源泉徴収税額を計算できないかやってみたのですが、自分が甲なのか乙なのかもよく分からず。
教えていただけませんでしょうか。
7月分給与
総支給額(課税対象額) ¥192000
所得税 ¥18100
8月分給与
総支給額(課税対象額) ¥218830
所得税 ¥26100
交通費の支給もなく保険の控除ももちろんありません。
これを踏まえ確定申告書Bにどのように記入したらいいか教えていただきたいです。
記入する必要があるのは
「カ・給与」「⑥・給与」「㊽・源泉徴収税額」でしょうか。
あと足りない情報があれば補足させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
これを踏まえ確定申告書Bにどのように記入したらいいか教えていただきたいです。
記入する必要があるのは
「カ・給与」「⑥・給与」「㊽・源泉徴収税額」でしょうか。
最悪は、これで、記入するしかありませんが、時間があるので、源泉徴収票をいただいてください。
普通なら発行できる状態であると思われます。
よろしくご理解ください。
いろいろと事情があり連絡がしにくく、自分で源泉徴収税額を計算できないかやってみたのですが、自分が甲なのか乙なのかもよく分からず。
教えていただけませんでしょうか。
甲や乙は、関係ありません。
実際の給料の金額と、源泉税や、社会保険料がわかれば、申告はできます。
でも、時間があるので、源泉徴収票をいただいてください。
事情がおありでしょうが・・・よろしくご理解ください。
回答ありがとうございます。
まだ時間があるのですね。
連絡がしにくいのもありますが
もう2月末で確定申告の期間が始まっているので無理なのかと思っていました。
一度問い合わせしてみます。
ありがとうございました。

竹中公剛
確定申告期限は通常は3月15にですが
今年は4月15日です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/pdf/faq.pdf
本投稿は、2021年02月24日 00時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。