税率の変わらない修正申告は必要ですか?
昨年(2019年度分)、給与所得以外にも20万円以上の収入があったので確定申告いたしました。
給与以外の収入というはクラウドワークスなどのネットで仲介してもらったお仕事(主にイラスト関係)なのですが、ここからお仕事を受注すると手数料を引かれた分がこちらの取り分となります。
昨年の確定申告では手数料を引かれた受取金額を収入として申告したのですが、本当は「クライアントが支払った金額」を売上とし「手数料」を経費として入れて、「受取額」を所得とするのが正しいとつい最近知りました。
これは修正申告が必要なのかな? と考えたのですが、その後色々と調べたら「税額の変わらない修正申告は受け取ってもらえない」というのが分かりました。
間違えてたことを知り、今非常に不安なのですがこのまま何もしなくても大丈夫なのでしょうか?
何か「こうした方がいい」というアドバイスなどがございましたらご教授いただけると幸いです。
税理士の回答

あなたの場合収入に加算すべき金額を加算しなかった一方経費に算入できる費用を必要経費として計算しなかったということで所得金額に変動はありません。従って、確定申告金額に異動がなく何もしなくて結構です。
ご教授下さり誠に有り難うございます!
間違えてたことを知って非常に不安だったのですが、税理士先生から「何もしなくてもいい」というお言葉を頂けたので心が軽くなりました。
ここ数日、この件で不安になり夜もあまり寝れなかったのですが今日からはぐっすりと寝れます。
本当に有り難うございました。
本投稿は、2021年02月25日 09時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。