仮想通貨税金
仮想通貨の税金について相談です。
質問
1)現在、海外に住んでおり海外在住中に取得した仮想通貨があります。
また、日本の取引所でも取引をしているのですが、課税対象は
日本に帰国した日以降との認識で問題ないでしょうか。
2)帰国後に現在所持している仮想通貨を利確した場合の課税は
どの時点の取得単価が適用されるでしょうか。
3)帰国前に日本の取引所で日本円に利確をして入金を済ませた場合も
雑所得の対象となるでしょうか。
4)この雑所得は給与との合計で計算されると記載されていましたが
20万円以下であれば、申告不要ですが、20万円を超えた場合は
申告が必要となっております。
そこで、教えていただきたいのですが、給与所得では所得税を支払いますが
雑所得は、二重で給与所得と仮想通貨所得の合計を支払う必要があるのでしょうか。それとも、所得税が無くなり雑所得での支払いとなるのでしょうか。
よく理解が出来なかったため、教えていただけると幸いです。
税理士の回答

土師弘之
1)について、
日本に帰国した時点で居住者となった場合には、その年分の所得のうち帰国した日以前の所得についても課税対象となります。
2)について、
仮想通貨を利確した場合の時価とその時保有していた仮想通貨の取得単価の差額が所得となります。
保有している仮想通貨の取得単価は購入時の価額の平均レートです。
3)について、
1)と同じです。
4)について、
給与所得と仮想通貨所得の合計で計算した税額から給与所得ですでに納税した税額の差額を納付するので、二重課税にはなりません。
本投稿は、2021年02月28日 03時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。