[確定申告]純金積立の取得価額 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 純金積立の取得価額

純金積立の取得価額

純金積立の譲渡所得について確定申告する必要があるのですが、取得価額の計算に困っています。
・収入の大半は給与所得(サラリーマン)です。
・5年以上前から継続していて、昨年8月に初めて一部売却し、売却益がありました。
Q1:5年以上前から積立を始めたら、最近積み立てた分も売却すると「長期譲渡所得」になるのでしょうか? それとも5年未満の部分は「短期」でしょうか?
Q2:5年以上と5年未満はどこで区切られるでしょうか?
Q3:国税庁のサイトによると、最も古い積立分から売却したことにしてよいらしいです。売却した分の取得価額の単価は、積立を始めてから売却重量を超えるまでの期間に購入した金額の合計をその期間に積み立てた重量で割り算すればいいでしょうか?

税理士の回答

Q1:5年未満の部分は「短期」です。Q2:5年以上と5年未満は取得日からの期間で区切られます。Q3:積立を始めてから売却重量を超えるまでの期間が5年をまたぐ場合は分けて計算する必要があるように思います。

ご回答頂き有難うございました。
譲渡所得については一般的な説明では申告書に書けるような計算をするのが難しく、実際の計算では苦心しました。

本投稿は、2021年03月06日 18時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 純金積立の売却について

    個人事業主で毎年、確定申告をしている者です。 純金積立により現在、50万円以下の評価益があります。 これをすべて売却した場合、50万円以下の売却益が発生しま...
    税理士回答数:  1
    2021年03月04日 投稿
  • 純金積立の売却

    純金積立の売却を考えています。 積立は5年以上前からしており、売却益は175万位になりそうです。 私は会社員で、専業主婦の配偶者と学生の子供が3人おります。...
    税理士回答数:  4
    2020年06月02日 投稿
  • 積立投信の売却による確定申告について

    お世話になります。 平成18年12月より月2万円で積立式の投資信託を始めました。 平成29年1月に全て売却するまでの間、一度14〜15万程度売却した記憶があ...
    税理士回答数:  3
    2018年04月25日 投稿
  • 土地売却時の取得価額について

    バブル時代に高い価格で購入した土地を売却しました。 売却損になるのですが、購入した時の契約書が見当たりません。 このような場合は購入時の価格を証明できないの...
    税理士回答数:  1
    2015年12月23日 投稿
  • 株価評価 類似業種比準価額 国税庁

    3月決算法人の株式を3/31で異動する場合、国税庁が公表する類似業種比準価額が法人の申告期限(5/31)までに公表されておらず、申告期限に間に合いません。申告期...
    税理士回答数:  1
    2019年05月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230