[確定申告]アルバイトの掛け持ちについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アルバイトの掛け持ちについて

アルバイトの掛け持ちについて

今月から新しくアルバイトを始め、掛け持ちをしている大学生です。2点分からないことがあるので、教えて頂きたいです。

①前からやっているアルバイトと新しく始めたアルバイトで、どちらが多く稼ぐか分からないのですが、扶養控除等申請書の提出はどちらにしても良いのでしょうか。結果的に乙欄の給料の方が高くなっても問題ないのでしょうか。

②年末調整が出来るのは甲欄のみとネットで見た覚えがあるのですが、乙欄のバイト先の源泉徴収票を甲欄のバイト先の年末調整の紙の裏に貼付してはいけないのでしょうか。確定申告する必要がありますか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

① 扶養控除等申告書を提出した方の給与が主たる給与、提出しなかった給与が従たる給与となり、従たる給与が主たる給与を上回っても、問題は生じません。

② 従たる給与は年末調整の対象にはできません。年末調整の用紙の裏面に貼られても、会社としてどうすることもできません。会社が困るだけなので、お手元において、確定申告をしてください。

モヤモヤが無くなりました。わかりやすい説明をありがとうございます!

本投稿は、2021年03月10日 16時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374