雑所得の確定申告について
本業正社員、副業でメールレディをやっています。
去年分を確定申告したく今e-taxを開いているのですが、
①副業分を確定申告する場合は雑所得の入力って欄に副業分を入力して、本業の収入分は一切記入しなくて良いのでしょうか?
本業は年末調整済みです。
②また、一昨年の副業の収入が10万ほどでしたが、この場合住民税の申告は不要でしょうか?
税理士さんに面談で、10万ほどなら不要だと言われたのですが、他の税理士さんの意見も聞きたいです。(ネットには必要だと記載されてるので)
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
税理士の回答
中田裕二
①確定申告書には、年間の全ての収入(所得)を表現します。
よって、本業の年末調整済の給与所得についても源泉徴収票どおりに記載することになります。
②所得税の申告は不要ですが住民税の申告は必要です。
米津良治
①本業の年末調整済みの収入も源泉徴収票通りに記入が必要です。
★勤務先に副業がバレたくない場合★
確定申告書の第二表の左下のあたりに「住民税に関する事項」というコーナーがあります。ここで「給与・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴税方法の選択」という項目がありますので、「自分で納付」にマルをしてください。
②10万円未満であれば、所得税の申告は不要ですが、住民税の申告は必要です。
住民税の申告にも、上記の★と同様に勤務先にバレたくない場合は、「給与・公的年金等に係る所得以外の住民税の納税方法の選択」という項目があるはずですので、「自分で納付」にマルをしてください。(自治体により書式が異なりますので、各自治体にお問い合わせください)
ご回答ありがとうございます。
②の件ですが、税理士さんとの対面の面談で、
「10万円程度なら住民税の申請は不要」と言われたため、令和1年分の住民税の申請を行なっていません。
去年の分の確定申告と一緒に住民税の申告は可能でしょうか?
米津良治
令和2年分の申告とは別に、令和1年分の申告をすることになろうかと思います。具体的な方法はお住まいの自治体にお問い合わせください。
住民税の申告が遅れるとペナルティはありますか?
米津良治
住民税の申告、納付が遅れた場合、延滞金がかかります。
本投稿は、2021年03月14日 00時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







