経費 領収書レシート保管について
○領収書、レシートは月ごとに分けといたほうが確定申告するときに楽ですか?
○種別月ごとに分けといたほうがいいでしょうか?
○レシートについてなのですが、保管していると文字が薄くなって消えてきます。どうしたらいいでしょうか?
また、経費として保管していたレシート文字が消えてしまった場合証拠とはなりませんか?
税理士の回答

米津良治
ご相談ありがとうございます。
○領収書、レシートは月ごとに分けといたほうが確定申告するときに楽ですか?
→月ごとに分けておいた方が楽だと思います。
○種別月ごとに分けといたほうがいいでしょうか?
→種別ごとに分けておいた方が楽だと思います。
○レシートについてなのですが、保管していると文字が薄くなって消えてきます。どうしたらいいでしょうか?
→印字部分を内側に二つ折りにしておくとよいと思います。また、長期間財布の中には入れておかず、クリアファイルなどに挟んで、冷暗所に保管なさるとよいと思います。
また、経費として保管していたレシート文字が消えてしまった場合証拠とはなりませんか?
→消えてしまったら証拠としての価値はかなり低くなります。それでも何もないよりかはマシなので、残しておいてください。
ありがとうございます!レシートの文字消えないように月ごとにまとめてコピーしておくのも証拠になりますか??もちろんレシートもとっておきます。文字が消えてしまった場合です

米津良治
原本ほどの証拠能力はないですが、原本の文字が消えてしまった場合は有力な参考資料になるでしょう。
ありがとうございます!念の為にもまとめてコピーしておこうと思います

米津良治
大丈夫だとは思いますが、コピーと現物が混在しないようにだけ、ご注意ください。ダブルカウントが起きると大変ですので。
確かにダブルカウントしちゃいそうですね(-_-;)
入れる箱違うところに入れときます
本投稿は、2021年03月14日 08時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。