副業の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告について

副業の確定申告について

交通費を含む派遣のお仕事の確定申告について

現在、派遣会社を通して副業をしています。月に6〜10万円程度の収入があるため、副業分の確定申告をしようと思っています。

現在の派遣先でのお仕事は交通費の支給がありません。通勤にかかる交通費は非課税の適用となり、税負担を減らすことが可能、と聞いたためその旨を派遣会社に伝え、交通費を除いた源泉徴収票の発行を依頼しました。
しかし、勤務先が交通費を含めた形での給与の支払を行っている為、交通費を除いた形での源泉徴収票の作成はできない、その場合の交通費の申告に関しては税務署に尋ねるように、と言われました。
そのため居住の税務署のコールセンターで聞いてみたのですが、結局よくわからず、最終的にできるかできないかを質問してみたところ直接税務署へ行って相談するよう言われてしまいました。
この時期で感染症のこともあるので、できたら税務署には行かずに自宅で確定申告をしたかったのですが、やはり税務署に行って相談したほうがいいのでしょうか?

長文ですみません。どなたか知っている方いらっしゃれば教えていただきたいです。

税理士の回答

令和2年12月の東京国税局課税第一部個人課税課、課税第二部消費税課の
所得税消費税誤りやすい事例集に以下のようなものがあります。

(謝りやすい事例)
通勤手当の支給を受けていない給与所得者が、自宅から勤務先までの実際に通勤に要する費用に相当する金額を、非課税として当該通勤費相当額を給与収入から控除して給与所得を計算している。

(解説)
非課税とされる通勤手当は、給与所得者が通常の給与に加算して受けるものに限られる(所法9①五)。したがって、仮に、会社からの証明書等で給与のうちから通勤費を支出していることが明確になったとしても、その通勤費相当額を非課税所得として取り扱うことはできない。

本投稿は、2021年03月16日 01時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238