[確定申告]個人事業の開業届けについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業の開業届けについて

個人事業の開業届けについて

☆について3つお聞きしたいことがあります。お忙しい中大変申し訳ございませんが回答してくださる税理士さんお願いします。

☆納税地を事務所にしたい場合
住所地とは別に事務所(仕事する部屋)を借りています。
納税地を事務所にする場合、納税地記入欄の☑チェーンいれるところは事業所等に☑いれたらいいですか?

☆事務所(仕事部屋を借りている)として借りているのですが、収入が今全く無く知り合いと一緒に不動産行き知り合い名義で部屋を借りました。私(本人]同居人として記入しました。が収入が増え次第名義を私に変えようと思っています。今は収入がまったくなく名義変更できないので知り合い名義のままなのですが、このような場合、事務所で開業届だしても問題ありませんか?知り合いには了解済です。個人事業主として確定申告する際に家賃は落としません。ただ、電気やその他は私名義なのでお仕事に使う分を落とそうと思っています。

☆開業届だすにあたって一緒に青色申告書も提出します。令和3年2月1日を開業日とする場合4月までしたら今年の令和3年ぶんの確定申告青色申告で記入できますか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

☆納税地を事務所にしたい場合
住所地とは別に事務所(仕事する部屋)を借りています。
納税地を事務所にする場合、納税地記入欄の☑チェーンいれるところは事業所等に☑いれたらいいですか?
→ご相談者様のご理解のとおりです。

☆事務所(仕事部屋を借りている)として借りているのですが、収入が今全く無く知り合いと一緒に不動産行き知り合い名義で部屋を借りました。私(本人]同居人として記入しました。が収入が増え次第名義を私に変えようと思っています。今は収入がまったくなく名義変更できないので知り合い名義のままなのですが、このような場合、事務所で開業届だしても問題ありませんか?知り合いには了解済です。個人事業主として確定申告する際に家賃は落としません。ただ、電気やその他は私名義なのでお仕事に使う分を落とそうと思っています。
→問題ないと思料いたします。

☆開業届だすにあたって一緒に青色申告書も提出します。令和3年2月1日を開業日とする場合4月までしたら今年の令和3年ぶんの確定申告青色申告で記入できますか?
→4月15日までにご提出ください。

本投稿は、2021年03月19日 20時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,286
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,308