不動産分与に伴う申告と税金について
離婚に伴い、2004年頃に購入した戸建(土地3000万、家屋2000万、ローンは完済済)を売却せずに名義を妻に変更して譲与しました。
確定申告をしないと多額の税金が生じると伺っております。確定申告申告すれば税金が掛からないのでしょうか?
申告の方法については調べてはおりますが、その計算がよく分からないのと、申告に必要な書類が何かも教えていただけると幸いです。
(恐らく長期譲与に該当するのかと思ってはおりますが、その算定の時価を不動産がある市で調べましたが比準とかかれており算定できません。)
よろしくお願いします。
税理士の回答
(詳細は分かりかねますのでご了承の上、簡潔に回答させていただきます。)
場合によっては譲渡所得税の納税が必要となるものと思われます。
下記をご参照願います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1440.htm
ご参考願います。宜しくお願い致します。
本投稿は、2017年02月13日 23時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。