確定申告の所得税額の変わらない訂正申告(確定申告の再提出)について
確定申告の所得税額の変わらない訂正申告(確定申告の再提出)について
質問させていただきます。
先日、会計ソフトfreeeを使用し、freeeを介しe-taxにて確定申告(青色申告)し
すぐに所得税を全額納付しました。
ところが、後から青色申告決算書(一般用)の
貸借対照表(資産負債調)の売掛金を間違えて入力していることに気づきました。
もう一度freeeを介してe-taxで再提出しようかと思うのですが、
freeeを介して提出する場合、
備考欄などに訂正の旨(訂正箇所の説明や、前回提出日、所得税額は訂正前と変更なし 等)
を書き込めないのですが、
特に再提出についての記載なくそのまま提出してしまって大丈夫なのでしょうか?
また、所得税はすでに納付しているため
再提出の際は納付等気にしなくて大丈夫なのでしょうか。
拙い文章にて恐れ入りますが、ご回答お待ちしております。
税理士の回答

回答します
freeeだけでなく、他のe-Taxによる「訂正申告」も特に訂正箇所などの記載はなくとも提出しますので、特に心配には及びません。
また、納付税額の変更がなければ、特にそのままでも大丈夫です。
ご回答ありがとうございました。
1回目の提出と同様に、freeeでそのまま提出したいと思います。
確定申告への不安要素が減りました。
お忙しい中ありがとうございました。

ベストアンサーをありがとうございます。
少しでも、安心材料になれば幸いです。
本投稿は、2021年03月29日 18時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。