税理士ドットコム - [確定申告]税理士のマイナンバー取り扱いについて - こんにちは。依頼主の申告書を作成しますので、そ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 税理士のマイナンバー取り扱いについて

税理士のマイナンバー取り扱いについて

 確定申告で税理士に自身や扶養家族分のマイナンバーを提出するのですが、税理士は確定申告の書類を作る時、マイナンバーの情報(依頼された方や扶養家族の昔の年収とか)を見たりする事は出来ますか?
 よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
依頼主の申告書を作成しますので、その方の所得、家族構成や扶養親族などは、確定申告に必要な情報ですので、源泉徴収票にも記載されていますから、マイナンバーも含め、接することはあります。ただそれ以上、の、役所の中の情報にアクセスすることは出来ませんし、依頼主が持ってきてくれた資料に記載されている情報まで、ということですね。
マイナンバーをキーにして、どこかのサイトにアクセスして、色んな情報にアクセスできるかということを聞きたいのだと思いますが、そんなことはできません。
取り急ぎ回答とさせていただきます。

本投稿は、2017年02月15日 20時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236