申告納税額について
確定申告の為、会計ソフトに昨年1年分の取引を入力しましたところ、申告納税額が約2万円くらいと出ました。
こちらは後日納付をすることとなると思いますが、住民税はどのような計算をすれば良いでしょうか?
フリーランスではありますが、ひとり親の為諸々心配な為お手数ですがご教示下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

中島吉央
均等割(非課税の要件に該当しない限り、納税者の所得金額の多寡にかかわらず一定額が課されるもの)が5000円くらいで、所得割が所得金額の10%となっています。
本投稿は、2021年04月07日 00時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。