仮想通貨の確定申告について
昨年仮想通貨取引で利益を得たので確定申告をしてきちんと納税をしたいと考えています。
私は、会社員で納税の基本は源泉徴収、年末調整で完結していますが、仮想通貨以外の税金の関係で確定申告手続きは済ませています。
自身の計算で当該確定申告では支払いとなりましたが、仮想通貨の所得は加えておりませんでした。
そこで追加で仮想通貨の所得を申告をして納税したいのですが、どのような方法があるのでしょうか。
申告書は差し替えになるのでしょうか。
当該確定申告で支払方法は銀行口座引き落としを選択しましたが、仮想通貨の所得に対する税金は別途支払行きたいのですが、そのようなことは可能でしょうか。
また、申告期限前と後では手続きは変わるのでしょうか。
さらに税務署に出向けば、その場で納税まで済ませることが出来るのでしょうか。
色々と申し訳ありませんが、ご回答をお願いします。
税理士の回答

確定申告の期限は4/15ですので、訂正の申告をすることが可能です。期限後になりますと、ペナルティーが出ますので、4/15までに再度申告書を提出された方が良いです。なお、4/15までに再度申告すれば、5/31期日の振替納税に間に合うと思います。
お忙しい中速やかなご回答をいただきありがとうございました。
重ねての質問で大変恐縮ですが、期限後申告となった場合は、仮想通貨の所得を加えた所得に対する納税額から当初申告の振替納税額を差し引いた差額にペナルティを加えた額を支払うことになるのでしょうか。
また、郵送等ではなく、直接税務署に出向いて手続きが済ませられるものでしょうか。

期限後申告になれば、ご理解の通りになります。郵送等でなくても直接税務署に出向いて手続できます。
再度のご回答ありがとうございます。
また、お礼の返信が遅れまして申し訳ございませんでした。
アドバイスを踏まえ対応してみます。
本投稿は、2021年04月08日 12時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。