[確定申告]株式の取得費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株式の取得費について

株式の取得費について

今回、株式を保有していた企業が上場廃止で株式併合に伴い金銭交付を受けました。

上場廃止のためか特定口座ではなく一般口座扱いで源泉も引かれずに金銭交付通知書が来ました。

そのため、自分で確定申告をしようと思うのですが取得費はどの金額なのかわからないので教えてください


株数:1
単価:1,000
約定価格 1,000
手数料 50
消費税 5
精算金額 -1,055

金額や数量違いますが記載内容は上記の例の通りです。
この場合の取得費は1,055円でいいのでしょうか?
それとも1,000円でしょうか?
どちらになるのか教えてください
よろしくお願いします

税理士の回答

株式の取得価額は、「取得単価×取得株数+取得に要した費用」により計算します。そして、取得に要した費用とは、購入するにあたり支出した買委託手数料(消費税等を含みます)等ですので、1055円となります。

本投稿は、2021年04月11日 03時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,296
直近30日 相談数
795
直近30日 税理士回答数
1,475